団員募集

ホーム ▶︎ 団員募集

私たちと一緒に歌いませんか?

十勝やまなみ合唱団では歌の好きな仲間を随時募集しております。 練習用のパートCD等も用意していますので、はじめて歌う方も是非どうぞ。ご興味のある方は是非一度見学へいらしてください。

十勝やまなみ合唱団について

十勝やまなみ合唱団は、北海道帯広市を拠点に活動する混声合唱団です。少し背伸びをした曲に取り組むこともあり、苦戦しながらも歌えた時の達成感は一入ひとしお。そして何より「練習が楽しい」ことが大切。ぜひ、ご一緒しませんか?合唱団について

指揮者について

現在、常任指揮者は作間令子氏です。歯に衣着せぬストレートパンチを得意とする先生ですが、演奏会の後に先生の笑顔が見たい!と団員は日々練習に勤しみます。指揮者について

練習について

毎週火曜日PM7:30~9:30が基本の練習日ですが、本番2カ月前からは週に2回、金曜日も練習します。演奏会前には、「強化練習」もあります。普段の練習プランには、ヴォイストレーニングも取り入れています。練習について

演奏会について

毎年、定期演奏会が開催されるほか、春の合唱祭や、秋のコーラスフェスティバルなどに参加し、日頃の練習の成果を発表します。演奏会について

団費について

月額 1ヶ月 / 2000円 (ただし、同一世帯の二人目以降の団員及び学生は半額となります。)

見学について

見学は随時おこなっております。おいでになる際は、お名前(フルネーム)・ご連絡先を、お知り合いの団員までご連絡いただくか、お問い合わせメールフォームにてご連絡いただればと思います。もちろん、当日、練習会場へ直接お越しいただいても結構です。
どうぞ、お気軽に見学にお越しください。

団員の声

平成20年結成の「十勝アマデウス合唱団」でモーツアルト「レクイエム」演奏会に参加し、その後「十勝やまなみ合唱団」に入団、あっという間に10年が過ぎてしまいました。歌好きというだけで、独りでは楽譜読み音取りもままならない私でも、CD班作成の音取りCDやパートトレーナー、ヴォイストレーナーの皆さんのおかげでメロディーを覚えることができ、指揮者の作間先生の愛情があふれる(?)指導のおかげで音楽を創り上げる楽しさを味わうことができています。皆さんも、ぜひ、お仲間になりませんか?ソプラノさん

安心して居座ることができる、楽しい合唱団です。

私は、8年前のあの忌まわしい東日本大震災の年に退職しました。家でゴロゴロは不健康そのもので、新たな出会いを求めて合唱団へ入団したらと妻から勧めがありました。彼女は積極的でしたが、私はあまり気が進みませんでした。渋々同意し二人で入団しました。まずショックだったのは、楽器を吹けても歌うことの難しさ、音が取れない。カラオケ店で大声張り上げて自己満足するのとわけが違います。 楽譜どおりに歌えない、自分勝手な振る舞いが他の団員に大変な迷惑をかける……最悪でした。

現在はどうでしょう。合唱のハーモニーとは何ぞやということが少しづづ解ってきました。また団員からもようやく認められつつ?あります。先日のこと、私は10人ばかりの小編成吹奏楽団でフルートを担当しております。となりのクラリネットのひとが、「ここの2人でひくユニゾンの部分、音程バッチリだと音がふくらんで前にスーッと抜ける感じ、いいよね。」と話すんです。そうか、合唱もこれかと思いました。音がふくらむ、とけあう、まさにこれです。……この感触を忘れずにこれからも頑張りま~す。

最後にもうひとつ、初めて合唱をやってみようと思ったかたでも、この合唱団は大丈夫です。とにかくスタッフの心配り、半端ないって…(!)ことです。
演奏会用の音取りCDの用意で楽譜が読めなくてもOK、結構団員の皆さん助かっているようです。こんなことまでやる合唱団まずないと思います。特に男性のかた、私のような年金生活者、新たな出会いを求めているかた、大歓迎です。テノールさん

よくある質問Q&A

特別なものはありません。もちろんオーディションもありません。当合唱団の演奏を聴いたことがない方は、YouTubeでも演奏を聴くことができます。興味がある方は、ぜひ、一度、練習を見学に来てください。

音楽、合唱をこよなく愛する人達です。職業も色々ですし、音楽を専門に勉強されてきた方もおります。老若男女が集まって、楽しく練習しています。人生の先輩達は「脳トレ」に良いともおっしゃっています。

合唱経験のない方でも、団内でパート別の「音取練習用CD」を作っています。楽譜を読むのが苦手な方も、この練習用「CD」で耳から覚えて歌っていますので、この合唱団が「合唱デビュー」という方も、たくさんいらっしゃいますので、どうぞ、ご安心下さい。

年に1回、自主公演として秋に定期演奏会を開催しています。不定期で合唱祭、コーラスフェスティバル、コンクールなどに参加することもあります。

TOPへ